トップページ
- 診療について
-
スタッフの手袋は使い捨て、うがい用の紙コップも使い捨て(当然ですが)。
エンジン・タービンも患者さんの使用ごとにオートクレーブで滅菌しています。
口蓋中央部の歯科矯正用アンカースクリューの植立用に、インプラント専用モーター器具を備えています。
X線はフイルムを使わず、すべてデジタル写真です。
矯正治療に必須の頭部X線規格写真(セファロ)撮影装置は、品質とX線照射時間短縮を重視し、医科用X線管と医科用X線センサーを用いるセファロ専用装置です 。
歯の幅も、工業用精密ノギスで測定し、コンピューターに自動入力して測定誤差を最小限にするよう心がけています。写真左は頭部X線規格写真専用撮影装置 写真右上は側面セファロ(青色の線が平均値、赤色の線が患者さんのプロフィログラム、顔面の輪郭が分からないように濃度補正をし、解像度を落としています) 写真右下は精密ノギスで歯の幅を測定しているところ(八重歯の部位を点線で表示)
- 健康保険関係の指定
-
指定自立支援医療機関(育成医療)
顎口腔機能診断施設(顎変形症) - 院内で、無料無線Wi-Fiが使えます
-
患者さんと一緒に来られた方のために、待合室・診療室内に無料の公衆フリーWiFi の DoSpot アクセスポイントを設置しています。1回15分で1日4回まで使用できます。
- リンク




お知らせ
- 2022年06月18日
- トップページを少し変えました
- 2022年03月09日
- 入り口のアルコールディスペンサーを更新しました
- 2022年02月11日
- 祝金メダル平野歩夢さん:北京2022オリンピック
- 2022年01月03日
- 新年の診療開始は1月4日からです
- 2021年10月28日
- インフルエンザの予防接種を受けました